in Tasmania
今まで旅した中で一番南に来ました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
今まで旅した中で一番南に来ました。
数年ぶりにバリに来ました。
今回初めて海外用のルーターを借りて来たので、ビーチの東屋でぼーっとしながらiPhoneからブログに書き込みできたりします。
十数年前、南アフリカに行きました。
但し私本人ではなく、私のクレジットカードが…
手元にカードはあったので、正確に言うと私のカードデータが何らかの方法で盗まれてコピーカードが作られ、そのコピーカードを何者かが南アで使ったらしい。
請求はトータルで約70万円。
海外で使うときは大きなデパート、一流ホテルのみで、怪しい小さな店では使わないようにしてたけど、結局出所は不明。
当時、海外での不正利用はまだそれほど多くなく、異議申し立て手続きもかなり面倒で数ヶ月かかり、最終的に再発行まで至らなかった。
最近はカード会社も慣れたのか、2年前に不正利用されそうになった時は、
「昨日海外でカードお使いになりましたか?」
「そもそも最近海外に行ってませんから」
「そうですよねえ。ではカードは番号を変更して即再発行。今回の請求は却下しておきます。」
で終了。(さすがJ◯Lカード)
英国のホリデイ・インで、こんなサービスを試験的に始めるらしい。
(すごくネタっぽい。でもロイター配信だし、エイプリルフールには早すぎる)
夏の英国しか知らないけど、風呂上りが辛かった(体温が奪われる)私には暖かいのは歓迎。
でもマジ「人肌」はやだなぁ…
せめて布団乾燥機使うとかしてくれればいいのに。
最近のコメント